カテゴリー別アーカイブ: 日記

5月の定休日のお知らせです☆

 

IMG_0311 薄着の季節が近づいて来ましたね。夏までには是非メリハリBODYを目指しましょう( ´∀`)

免疫力を上げて基礎代謝を上げて痩せやすい体質へGOー

定休日のお知らせです☆

03789EE2-417E-4211-B25E-99EAAC4AAA09

4月の定休日のお知らせ☆

 

3(月)

 

6(木)

 

13 (木)

 

20(木)

 

27(木)

 

 

となっております。

 

 

皆様の御来店心よりお待ちしております!!

 

 

今月もよろしくお願い致します。

 

杏樹   駐車場7台有

営業時間 11:00~20:00(木曜定休日)

Tel 093-923-2500

.

春ですね

春の訪れを告げる梅の花は、早春(花期は1月〜3月)芳香のある花を咲かせます。

 

杏樹の中庭でも、チラチラと梅の花が咲き、とても可愛らしい表情を見せてくれてますょ(o^^o)

 

どの花よりも早く花を咲かせる事から「出世」や「開運」の象徴とされています!

 

春の訪れと共に杏樹にも開運が訪れそうです^^ ♪

 

3 月の定休日のお知らせです。

 

 

1      (水)

 

2     (木)

 

5     (日)

 

9     (木)

 

16   (木)

 

23  (木)

 

30  (木)

 

となっております。

 

皆様の御来店心よりお待ちしております☺️

 

今月もよろしくお願い致します。915CB3A5-B631-48F2-AF9F-00BF90B890557D2B6844-9FE2-451F-B736-FEE3B4B19393

2月の定休日のお知らせ

3F39DFB9-BE37-4391-A883-B81709FAD5B5

今日は節分、恵方巻きの日!

かつての豆まきは、病気や災害をひき起こすとされる邪気を鬼に見立てて追い払う儀式として執り行われていたそうです。平安時代に追儺で行われていた鬼払いや厄払いが、室町時代に豆まきの行事へと変わり、江戸時代に大晦日から節分の習慣へと移行し、現在の形に至ったとされています。

古来、「まめ」という言葉は「魔(ま)を滅(め)する」という意味に通じると考えられていたようです。

精霊が宿る豆を投げて鬼(邪気)を追い払い、代わりに福を呼び込むという意味で、一般的に「鬼は外、福は内」の掛け声が定着しています

節分に食べると縁起が良いとされる、代表的な食べ物は定番の恵方巻以外にもイワシやそばがあるみたいです^ ^

節分の夜に恵方を向いて「恵方巻」を食べて、1年間健康に過ごしましょう^ ^2023年の恵方は、南南東です!!

2月の定休日のお知らせです。

1 (水)

2 (木)

9 (木)

16 (木)

24  (金)

となっております。

皆様の御来店心よりお待ちしております^ ^

 

今月もよろしくお願い致します。

 

 

杏樹   駐、7台有。

時間11:00〜20:00(木曜定休日)

tel、093-923-2500

#北九州 #小倉北区 #エステ #エステサロン #ダイエット #ボディ #フェイシャル #リンパマッサージ #リラクゼーション #キャビテーション #ラジオ波# セルディナ取扱店 #HIFU#ハイフ始めました♪ #痩身#部分痩せ#小顔効果#リフトアップ

明けましておめでとうございます

F4BA1DF4-93AE-4C57-A902-735B83CA7BBD

新年のご挨拶が遅くなりましたm(_ _)m
明けましておめでとうございます
今年も杏樹スタッフ一同、技術向上とお客様皆様にご満足頂けるよう努力して参ります。
年始は5日(木)より営業致します。1月の定休日は12日(木)19日(木)26(木)となります。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

笑顔いっぱいの2023年になりますように☺️

年末駆け込みキャンペーン

1499E32A-D3AB-4DB5-ABEA-99DFFFF76CC3こんにちは。

今年も残り少なくなってきましたね。

年末に近づくにつれ慌ただしくなり、ご自身のメンテナンスを忘れていませんか??

来年、気持ち良く迎える為にも、当店で身体も心もリセットしませんか?

少しでも皆様に”福″が訪れますように、年末駆け込みキャンペーンをご用意致しました!!

FACIALラジオ波+BODY一箇所+ハイフ(120分)
詳しくはリンクからホットペッパーをご覧下さい

12月の定休日のお知らせ

今月の杏樹では大きなツリーとサンタさんがお迎えします!コロナもまだ落ち着かず、インフルエンザの時期でもあり、皆様本当に体調不良にはお気をつけ下さいね(・_・;

手洗い消毒をしっかりして感染予防に努めましょう!!

当店も、感染対策をしっかり整え、お待ちしております☆

12月の定休日のお知らせです。

1(木)

2(金)

8(木)

15(木)

22(木)

29(木)15時まで

年明けは1/5からとなっております。


皆様の御来店心よりお待ちしております

11月の定休日のお知らせ

A5478F37-9DBE-462C-8439-2CC784D068C5

こんにちは

10月の定休日のお知らせ

D6A2BB1D-20CD-48A1-BF72-A6FECE6C8E5F秋でも日焼け止めは必須なんです!

 

秋の陽射しは、夏より弱く感じるかも知れませんが、波長の長いUV-Aが肌の奥まで届いて、光老化を起こし、シミやしわの発生に大きく影響を与えちゃうのです(><;)

 

夏場と秋冬での、陽射しの大きな違いとは、その強さだけでなく、射す角度。

 

つまり、肌に感じる陽射しは穏やかに優しくなりますが、真上、斜め、横からと、さまざまな角度から紫外線が肌に当たるのです。

 

日傘や帽子では簡単に防げない、いろいろな角度の紫外線は、鼻や額などの高い位置だけでなく、顎下や首、手脚などにも直撃しています。

 

涼しいからといって油断できないのが、この時期の紫外線なのです(><;)

 

 

紫外線は、

・乾燥を引き起こす

・肌の滑らかさを低下させる

・メラニンを増加させて、シミやくすみを増やす

・ハリや弾力を低下させる→たるみ・シワを増加させる

 

 

日焼け止めクリームを塗る時のポイントは…

 

◎軽くトントンと軽く置くように塗り広げましょう(^^)

 

◎顔なら額、両頰、鼻、顎に点で置いて、均一にムラなく塗る。

ゴシゴシと指で塗り込まないようにしてくださいね(>人<;)

 

◎スキンケアで塗った油分がしっかりと馴染んでから、日焼け止めを塗る。

 

◎うなじや耳の後ろも忘れずに塗る。

つい塗り忘れがちな所は「うなじ」「耳の後ろ」「あごの下」「鼻柱」です。

 

日焼けは乾燥を進めるお肌の大敵です!!

 

これからの寒い時期は、乾燥が加速しますよね(><;)

日焼けは、その乾燥をさらに加速させるものです。この時期は、日焼け止めを全身徹底させることと、十二分な保湿が、未来の肌のために何より大切なんですよ(´∀`)b

 

10月の定休日のお知らせです。

3(月)

6(木)

13(木)

16(日)

20(木)

27(木)

となっております。


皆様の御来店心よりお待ちしております

9月の定休日のお知らせ

DAB9B75F-6E00-41C2-928D-61749262E9B8
『食欲の秋』
『読書の秋』
『芸術の秋』

そして、『スポーツの秋』です!

「スポーツをするだけなら、季節を問わないのでは?」と思うかもですが、

『スポーツの秋』とは、

「秋はスポーツをするのに適した季節ですよ」

という意味の言い回しのことです!
秋は暑すぎず、寒すぎず気候がいいですよね。
そして食欲の秋でもあります!
ダイエットに迷ったらご相談下さいませ!精一杯サポートさせて頂きます(^^♪

9月の定休日のお知らせです。

1日(木)
2日(金)
8日(木)
11日(日)
15日(木)
22日(木)
29日(木)

となっております。

皆様のご来店心よりお待ちしております(^^♪

 今月もどうぞよろしくお願いいたします。